
2016年10月07日
ダンスプロジェクトTAMATE箱公演vol.5 「Cin Cin」
皆さん こんにちは
私たち 講師が活動しているダンスプロジェクト「TAMATE箱」が主催する 第5回目の公演「Cin Cin」の公演が
ありますよ
今回は 昨年のワークショップ&クリエーションで とても面白い作品を創ってくれた 「赤丸急上昇」の
赤ちゃんこと赤松美智代さんと丸ちゃんこと丸山陽子さんを迎えての公演です。
私たちメンバー5人が踊ります。普段は自分のジャンルで踊るメンバーですが 赤丸急上昇のお二人が創る作品は
奇想天外で とても楽しくこれまでに 経験したことのない 不思議な感覚や集中力で 日々確認し合いながら進めています。
体のリラックス度や 相手との 体重の感じ方から 流れ出てくる様々な動きを 自然に踊る場面、正確さを求められる場面もあり
情熱の限り出し切る場面もあり 相手の存在を愛おしく感じる場面もあり・・・・・様々な要求に応えるべく頑張っていますが・・・・
実は まだ作品は進化中です。
お二人は9月に来てくれて ワークショップと振付をして頂き 今回は本番1週間前に 沖縄入りします。
各場面 そこからの総仕上げにはいるためかなりの集中力が必要となってきます。
また 公演の第1部では 3スタジオの選抜された生徒たちによる 「doll」をお届け致します。42名が出演します。
「doll」から見た人間は?どんな風に変わってしまうのか?そしてどんな風に生きていくのか?人形の目線から感じる人間の成長の段階を
各年代の人たちが 思いっきり舞台いっぱい表現します。
作と演出は 知花幸美さんが手掛けました。dollの振付は内間るり子さん ティーンズの振付を茉莉花さん 若い女性たちを私が 大人を大城志奈子さんが
振り付けました。それぞれの個性が出た場面転換です。
生徒たちの稽古をつけながらの 公演の準備は 大変ですが みんなで助けあい頑張ってます。
沖縄では なかなか見る機会のない コンテンポラリーダンスの公演です。
みなさん ぜひぜひ 足をお運び下さい!!チケット発売中です!!!!
「Cin Cin」〜崩壊、破壊、解放、感情、嗚呼、人生って素晴らしい〜
日時 2016年10月16日(日) 昼の部 開場/13:30 開演/14:00
夜の部 開場/17:30 開演/18:00
会場 沖縄市民小劇場あしびなー
入場料 前売 ¥2500 当日 ¥3000
※チケットは 各スタジオとあしびなーで販売しています
私たち 講師が活動しているダンスプロジェクト「TAMATE箱」が主催する 第5回目の公演「Cin Cin」の公演が
ありますよ

今回は 昨年のワークショップ&クリエーションで とても面白い作品を創ってくれた 「赤丸急上昇」の
赤ちゃんこと赤松美智代さんと丸ちゃんこと丸山陽子さんを迎えての公演です。

私たちメンバー5人が踊ります。普段は自分のジャンルで踊るメンバーですが 赤丸急上昇のお二人が創る作品は
奇想天外で とても楽しくこれまでに 経験したことのない 不思議な感覚や集中力で 日々確認し合いながら進めています。
体のリラックス度や 相手との 体重の感じ方から 流れ出てくる様々な動きを 自然に踊る場面、正確さを求められる場面もあり
情熱の限り出し切る場面もあり 相手の存在を愛おしく感じる場面もあり・・・・・様々な要求に応えるべく頑張っていますが・・・・
実は まだ作品は進化中です。

お二人は9月に来てくれて ワークショップと振付をして頂き 今回は本番1週間前に 沖縄入りします。
各場面 そこからの総仕上げにはいるためかなりの集中力が必要となってきます。

また 公演の第1部では 3スタジオの選抜された生徒たちによる 「doll」をお届け致します。42名が出演します。

「doll」から見た人間は?どんな風に変わってしまうのか?そしてどんな風に生きていくのか?人形の目線から感じる人間の成長の段階を
各年代の人たちが 思いっきり舞台いっぱい表現します。
作と演出は 知花幸美さんが手掛けました。dollの振付は内間るり子さん ティーンズの振付を茉莉花さん 若い女性たちを私が 大人を大城志奈子さんが
振り付けました。それぞれの個性が出た場面転換です。
生徒たちの稽古をつけながらの 公演の準備は 大変ですが みんなで助けあい頑張ってます。

沖縄では なかなか見る機会のない コンテンポラリーダンスの公演です。
みなさん ぜひぜひ 足をお運び下さい!!チケット発売中です!!!!
「Cin Cin」〜崩壊、破壊、解放、感情、嗚呼、人生って素晴らしい〜
日時 2016年10月16日(日) 昼の部 開場/13:30 開演/14:00
夜の部 開場/17:30 開演/18:00
会場 沖縄市民小劇場あしびなー
入場料 前売 ¥2500 当日 ¥3000
※チケットは 各スタジオとあしびなーで販売しています
Posted by 環バレエアートスタジオ at 18:39